エントラ【ENTLA】

インスタで自分の投稿を見せないミュートのやり方!フォロー外さずに非表示は?

インスタを使用していて、特定の人に自分の投稿を見せたくないなと思うことってありますよね。
今回は、自分の投稿見せないミュートのやり方というのを紹介したいと思います。

また、フォローを外さずに投稿を非表示にする方法についても調べてみました。

方法によっては相手にバレるなどのリスクもあるので、この記事を参考に自分に合った方法を見つけてみて下さい。

この記事でわかること

  • インスタで自分の投稿見せないミュートのやり方
  • インスタで自分の投稿をフォロー外さずに非表示にする方法




インスタで自分の投稿見せないミュートのやり方

インスタで自分の投稿見せないミュートのやり方は、以下の4通りがあります。

  1. 投稿をアーカイブに移す
  2. アカウントを鍵アカウント(非公開)にする
  3. 見られたくないアカウントをブロックする
  4. 投稿の表示設定を変更する

①の投稿をアーカイブに移す方法は、いつでもフィード上に投稿を戻すことができる点が便利と言えます。

②の方法はすでにフォロワーになっている人には公開されてしまうので、アカウントを作成した時点で設定することがおすすめです。

<鍵アカに設定する方法>

  1. プロフィールを開く
  2. 画面右上の「三」を選択
  3. 「設定」を選択
  4. 「プライバシー」を選択
  5. 「非公開アカウント」をオンにする

③の見られたくないアカウントをブロックする方法は、相手にブロックしたことがバレてしまう可能性があることを考慮する必要性があります。

④は公開の範囲を選択する方法なので、リスクを考慮すると一番オススメの方法となります。

ブロック以外のやり方

ブロック以外のやり方は、上記で示した①②④に該当します。

ブロックにはリスクが伴うので、ブロック以外のやり方で自分に合う方法を試してみると良さそうです。

フォロー外さずに自分の投稿非表示にできる?

フォローを外さずに自分の投稿を非表示にする方法は、上記で示した①②③④全てになります。

フォローを外すと相手にバレてしまう可能性がありますが、フォローはそのままにできるので相手にバレずに投稿を非表示にできます。

ですが、③のブロックに関しては相手にブロックしたことがバレる可能性があるのでフォローを外すことと同じリスクがあることは注意が必要です。

特定の人に非表示にできる?

特定の人に自分の投稿を非表示にするには④の方法がありますが、特定の人に非表示というよりは特定の人だけに公開する方法となります。

やり方に関しては、次の目次で説明します。

投稿の非表示はバレる?

投稿の非表示は③にした場合はバレる可能性があります。

ブロックすることで、今まで見ることが出来ていた投稿が見れない状態に変化します。

相手が自分のアカウントをチェックしている場合は、すぐに気がついてしまう可能性が高いです。




インスタで自分の投稿を特定の人だけ公開できる?

インスタグラムで自分の投稿を特定の人にだけ公開することは可能です。

以前はリール投稿だけが対象でしたが、現在は普段の投稿も特定の人だけに公開できるようになっています。

投稿を特定の人だけに公開する方法

投稿を特定の人だけに公開する方法は以下の通りです。

  1. 投稿画面で投稿を作成する
  2. 投稿画面の下の「オーディエンス」を選択インスタ非表示投稿1
  3. 「オーディエンス」画面で、「親しい友達」を選択
    インスタ非表示投稿2
  4. 「親しい友達」のリストを作成する

これで、「親しい友達」という限られた範囲にのみ自分の投稿を公開することができます。

普段の投稿も、公開の範囲を限定することができるというのは便利で良いですよね。

フォロワーに自分のフォロワーを見られたくない時は?

「見られたくないアカウントをブロックする」
という方法で対処できます。

ですが、この方法に関しては相手にブロックしたという通知はいかないものの、ブロックしたとこが相手にバレる可能性があります。

その為、相手との関係性も含めトラブルにならないよう慎重に行う必要があります。

自分のフォロワーを直接非公開にするという機能があれば良いのですが、現段階ではインスタには備わっていません。

インスタも常にユーザーの利便性を考慮してアップデートが行われているので、そのうちフォロワーを直接非公開にできる機能が備わるかもしれませんね。

まとめ

今回は「インスタで自分の投稿を見せないミュートのやり方!フォロー外さずに非表示は?」という内容でまとめてみました。

インスタグラムで自分の投稿を見せない方法は、以下の4通りです。

  1. 投稿をアーカイブに移す
  2. アカウントを鍵アカウント(非公開)にする
  3. 見られたくないアカウントをブロックする
  4. 投稿の表示設定を変更する

フォローを外さずに非表示にする方法は、上記の4つ全てが該当します。
現在は自分の投稿を公開したい人にだけ公開する方法④があるので、相手にバレるリスクも少なく一番おすすめとなります。
相手との関係性なども考慮した上で、自分に合った方法で自分の投稿を非表示にしてみて下さい。

※※※※

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)