エントラ【ENTLA】

【随時更新】Number_iライブツアー2025完全ガイド|日程・チケット・セトリ・グッズ情報

Number_iの最新アリーナツアー「Number_i LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ」への参戦を考えている方必見!

「ライブの日程は?」「チケットはどうやって取るの?」「何を持っていけばいい?」

この記事では、そんなライブに関するあらゆる疑問や不安を解消するため、日程、チケット、グッズ、セトリから初心者の方向けの準備まで、全ての情報を1ページに凝縮しました。

この記事の信頼性について

この記事は、月間200万人以上のファンが訪れるサイト編集部が、総力を挙げて執筆・編集しています。
担当編集者は、約3年間にわたり毎日アーティストのライブ情報を追いかけ、「どうすれば、初めてライブに参加するファンが迷わず、安心して当日を迎えられるか」という視点を何よりも大切にしています。
この記事が、あなたのライブ体験を最高のものにする、その第一歩となれば幸いです。




  • ライブ情報更新日:8月22日

Number_i LIVE 2025 概要

まずは、現在発表されているツアーの公式情報です。

ツアー名 Number_i LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ
公演期間 2025年10月11日(土)
~2025年12月25日(木)
公演数 全8都市24公演
公式サイト ツアー特設ページ

日程・会場ガイド

今回のツアーは、全国6箇所のアリーナで開催されます。

▼ あわせて読みたい ▼
「会場のキャパは?」「スタンド席からの見え方は?」「終演後の混雑を避ける裏技は?」など、各会場の詳細な情報は、以下の専門記事で徹底的に解説しています。

チケット申し込み情報

Number_iのチケットは入手困難となることが予想されます。スケジュールとTOBEのルールをしっかり把握しておきましょう。

▼ あわせて読みたい ▼
「顔認証の登録方法は?」「TOBE ID連携って何?」「気になる当選確率は?」など、TOBEの複雑なルールを含めたチケット入手の全てを、初心者の方にも分かりやすく解説した完全ガイドです。

セットリスト(セトリ)情報 ※ネタバレ注意

この先は、ライブ本編のセットリスト(演奏曲)に関するネタバレ情報を含みます。
ライブツアー開始後、随時更新していきます。

▼ あわせて読みたい ▼
「今日のライブで何を歌ったの?」「MCでは何を話した?」など、全公演のセットリストと、SNSの感想をまとめたライブレポートは、以下の専門記事で随時更新しています。

公式グッズ情報

※現在、グッズ情報は未発表です。発表され次第、速報で更新します)

ここでは参考として、初の単独ライブツアー「Number_i LIVE TOUR 2024 No.I」で販売されたグッズを基に、今回のグッズを予想&解説します。

【予想】主要ラインナップと参考価格
  • Tシャツ:8,800円
  • ペンライト:5,500円
  • アクリルキーホルダー:3,300円
  • うちわ:800円

グッズの購入方法について

ナンバーアイの公式グッズは、主に①オンラインでの事前販売②会場での当日販売の2つの方法で購入できます。

結論として、オンラインでの事前販売を強く推奨します。
会場での当日販売は大変な混雑が予想され、人気商品は早い段階で売り切れてしまう可能性が高いためです。

① オンライン事前販売 (TOBE OFFICIAL STORE)
最も確実で快適にグッズを入手できる方法です。
ツアーが始まる前に、公式オンラインストア「TOBE OFFICIAL STORE」で先行販売が行われます。

▼事前販売のメリット

  • 長時間、炎天下や寒空の下で列に並ぶ必要がない。
  • 売り切れの心配がほぼない。
  • ライブ当日までに商品が自宅に届くため、Tシャツなどを着て参戦できる。

TOBE OFFICIAL STOREを詳しく見る
TOBE OFFICIAL STOREはこちら

② 会業での当日販売
ライブ当日の会場で購入する方法です。事前通販を逃した方や、当日の気分で追加購入したい方向けです。

会場販売での注意点

  • 当日の公演チケットが必要な場合も:混雑緩和のため、グッズ売り場への入場に、その日の公演チケットの提示を求められることがあります。
  • 支払い方法:現金に加え、各種クレジットカード、電子マネー、QRコード決済が利用できることが多いです。
  • 購入制限:アクスタやうちわなどの人気商品は、一人あたりの購入数に制限が設けられる場合があります。
  • 長蛇の列と売り切れ:販売開始の何時間も前から長蛇の列ができ、開演前には人気商品が売り切れてしまうことも珍しくありません。




ライブ参戦 持ち物チェックリスト

「ライブの持ち物リスト」は、当たり前のものばかりで参考にならない…と思ったことはありませんか?
このセクションでは、Number_iのライブを最大限に楽しむために、目的別に分類した、本当に役立つ持ち物リストを提案します。

① 絶対に忘れてはいけない【三種の神器】

これがないと、そもそも会場に入れません。家を出る前に、玄関で指差し確認を!

  • スマートフォン(電子チケット)
    TOBEのチケットはスマホ表示が基本。充電が切れたら入場できません。まさに命綱です。
  • 顔写真付き身分証明書
    厳格な本人確認があります。運転免許証やマイナンバーカードなどを忘れずに。
  • モバイルバッテリー
    開演までの待ち時間や、終演後の連絡で充電は驚くほど減ります。三種の神器を守るための必須アイテムです。

② 推し活を120%楽しむための【応援グッズ】

Number_iのライブならではの、応援に欠かせないアイテムたちです。

公式ペンライト
会場の一体感を生み出す必須アイテム。周りのファンと一体となって3人を応援できます。事前に電池残量を確認し、予備電池を持っていくと完璧です。
うちわ・ファンサボード
アピールには欠かせないアイテム。ただし、ルールとマナーを守ることが絶対条件です。公式規定のサイズを守り、ライブ中は胸の高さで持つようにしましょう。後ろの人の迷惑になるような行為はNGです。
アクスタ(アクリルスタンド)
開演までの待ち時間に、会場のロゴや友人と一緒に記念撮影(#アクスタグラム)するのも、今のライブの楽しみ方の一つです。
双眼鏡
アリーナ後方やスタンド席から、3人の細かい表情やパフォーマンスを見逃さないための神器。倍率は8倍〜12倍程度のものがおすすめです。

③ あると快適度が爆上がりする【便利アイテム】

長丁場のライブを、少しでも快適に過ごすための「お守り」アイテムです。

  • ボディバッグ・サコッシュ
    両手が空き、ジャンプしても邪魔にならない小さなバッグは必須。大きな荷物はロッカーへ。
  • 現金(特に1,000円札)
    グッズ販売はキャッシュレス対応が進んでいますが、ロッカー代や、万が一の交通費のために現金もあると安心です。
  • 汗拭きシート・メイク直し道具
    会場内は熱気で想像以上に汗をかきます。終演後も綺麗な姿で帰るための必需品。
  • ジップロック・ビニール袋
    購入したグッズを入れたり、急な雨から荷物を守ったり、ゴミ袋にしたりと、何かと重宝します。

【要注意】会場に持ち込めないもの

うっかり持っていくと、入場時に没収されてしまう可能性があるものです。

  • プロ仕様のカメラ・録音機器:言うまでもありませんが、撮影・録音は固く禁止されています。
  • 大きすぎる荷物:キャリーケースなどは、事前に駅のロッカーなどに預けましょう。
  • 瓶・缶類の飲み物:ペットボトルはOKな場合が多いですが、会場のルールを事前に確認しましょう。

よくある質問(FAQ)

初めてライブに一人で参加しても大丈夫
もちろん大丈夫です!一人で参加されているファンの方はたくさんいらっしゃいます。周りを気にせず、自分のペースで3人のパフォーマンスに集中できるというメリットもあります。
どんな服装で行けばいい?
Tシャツにパンツスタイルなど、動きやすい服装が基本です。会場内は熱気で暑くなることが多いので、温度調整しやすい服装をおすすめします。好きなメンバーカラーを取り入れたコーディネートも素敵ですね。
公演時間はだいたいどれくらい?
これまでのTOBEアーティストの傾向から、公演時間はおおよそ2時間〜2時間半となる可能性が高いです。遠征の方は、終演後の混雑も考慮して、新幹線や飛行機の時間に十分な余裕を持たせておきましょう。